2006.9.1. 開設したページパート1です。              さらに2010.1.パート2など38リンク3500pリニュアルしました。
2017.7.より勇哲.洋子のポートフォリオパート3続き、勇哲.洋子のポートフォリオ.2025.令和7年へ、毎日更新中です
   令和元年より 上瀧勇哲ホームスタジオ2125リンク6300p配信中です
My Life Stage.2019.令和元年2019.12.31.リンク更新 皆さん お元気していますか、お伺い申し上げます musick 揺れる想い  №1

さん、こんにちは今年も元気ホームページ更新しました。写真2018.8.ユーミン、ミータン別府ラクテンチ、ケーブルカーにのりました。小学校修学旅行以来ラクテンチでした。洋子ちゃんも大興奮してミータンんでいましたよ。しくは「ミータン夏休み」さい。 2019.1.30.裕美ちゃんの誕生日です。?。早速、洋子ちゃんはプレゼントしました。私は美優ちゃんにたくさん怪物贈りましたよ。?
2019版.12.31.ホームページ更新終了
しました。色々大変一年でしたが、とかページ出来かったこれも応援してくれた上瀧哲郎さん裕美ちゃんファミリー、このページてくれた貴方感謝します、ありがとうございました? そして2020へ、新しいページさんを、おちしています洋子ちゃんでね?2020.みんなで頑張りましょう。?
My Life Stage1.2 My Life Stage3.4 My Life Stage5.6 My Life Stage7.8 My Life Stage9.10 My Life Stage11.12 2020 My Life Stage 美優ちゃんの冬休 美優ちゃんの手紙 美優ちゃんの夏休
勇哲.洋子のポートフォリオ3 上瀧勇哲昭和の軌跡 上瀧勇哲のホームスタジオ 不思議な慈母観音像のお話し 女神さまはミータン 上瀧家のルーツを探す ハート.ライブ.フィッシング2019
My Life Stage 2012 2013 My Life Stage 2014 My Life Stage 2015 My Life Stage 2016 My Life Stage 2017 My Life Stage 2018 My Life Stage
2019.12.31.皆さん お元気していますか、毎日のお仕事、お疲れさまです。

田川大任町、道の駅のイルミネーションは、毎年行きますね私達。

洋子ちゃんが、可愛い、奇麗な奥さまです?。






2019.6.11.~17 長崎県の離島、対馬へ、釣り旅行、一週間しました

スターコーンFM 様          FAX0930-56-4411
みなさん、こんにちは。美和さん、由加里さん、こんにちは。毎日、お昼か、夕方の再放送、どちらか聞いていますよ。
と、書いてしまったメッセージですが、実は先日の6月11日~17日、長崎県対馬に、釣り旅行に行ってきました、洋子ちゃんと一緒です。

福岡博多、(ちく)港から、九州郵船フェリーで、対馬、厳原(いずはら)港着が午前4時45分着です。もちろん釣り専用車の、洋子ちゃんのホンダNボックスと、二人で、片道、25880円です。

ちなみに、第一便が深夜0時5分発、対馬、厳原行きで、第二便がAM10時発、壱岐、郷ノ浦(ごうのうら)経由、厳原(いずはら)行きの一日二便です。
そのフェリーの中で4時間30分ほど、寝て行けるのですね。そして、対馬の釣り旅行は、毎度、マイカーで島一周することを、しています。

対馬市、南の、豆酘港(つつこう)から、北の()()(かつ)港までマイカーで3時間少々かかりますが、途中のドライブで、鹿さんと、イノシシ、タヌキ、対馬山ネコなど、など、動物を見ることが多くあります。
帰りは、対馬市厳原港発、博多行きがAM8時50分発と、1525分発の、二便ありますが、マイカーを持ち込むので、必ず予約を入れます。
その釣り旅行のエピソード、次回、お話し、します。
2019.6.22.               ラジオネーム 大和

♪リクエスト ……  浦島太郎 「海の声」

帰りの九州郵船フェリーで、洋子ちゃんはスーツです。


皆さんお元気していますか、「不思議な慈母観音像のお話し」ご覧下さい

               
  
  「不思議な慈母観音像のお話し」紹介している私達の神様です。


12月はじめ、広島県に、お住いの方から、お手紙を頂きました

そのお手紙には「慈母観音像さま」の事でした
主人が゛配信しているホームページの中で「不思議な慈母観音像のお話し」があります
その方そのファミリー皆様が凄く感心をもち、ライフの中で、ハートを同じように共有出来ること人に優しい、思いやりとか、人間社会に大切なものご自身がボランテア奉仕のハートで、今、その事を実践し、向き合いながら悩みがありそうな、お手紙でしたが、それでも慈母観音像さまに触れて努力、頑張りたいそのようなお手紙を、頂いてご返事を書くことにしました
その上で、私が体験したことをテーマにし書き、主人に見せてから修正ご返事としました
以下、多くの方に見て頂けると嬉しいです


2019.1.

                      上瀧洋子


 ホームページ、「不思議な慈母観音像のお話し」


   ○○ 貴美子 様 

拝啓 温かい冬季を迎えていますこの頃ですが、先日のお手紙、主人と優しく拝読いたしました。ありがとうございます。
さて、私の家で体感したエピソードを紹介します。

5年ほど前の、ちょうど今ごろの季節です。(12月)
普段は主人と二人だけのライフですが、数日前から私の母が、長崎県大村市から遊びに来ていました。母は年に数度、行橋の私の家に来るのが楽しみで、来たら10日とか半月は一緒に過ごします。

主人が会社に行き、母と二人で、おしゃべりしていたとき、玄関のチャイムが鳴り、宅配便の方かと想い「どうぞ」ということで、家に入りましたところ
いきなり土下座して「なにか食べさせて下さい」と哀願するのです。
そして、何度も、何度、頭を下げ、「昨日から何も食べてなくて…………」
玄関は冷たいタイルです。
頭を、そのタイルに押しつけるようにお願いしていますから、もう、可哀想で、申し訳ないぐらいです。
その方に、玄関の上がり口に、座ってもらえるよう、お願いし
「ちょっと待って下さいね」と言ってから、
すぐにできる「うどん」を作ることにしました。
そんなとき母が言います。
「洋子ちゃん、大丈夫?」 
「ウン、悪い人じゃないから、お話ししといて」と、言いつけ、
いつも作る、丸テンとアゲ、玉子入りの、うどんを作り、オニギリを添え、玄関で食べて頂きました。
すると、涙をポロポロながしながら、「温かくて、おいしい、おいしい…………………」
ここに来る前、近くの家に行き、「ルンペン、こじき、帰れ」と、大声でドなられ…………、
恥ずかしい。でも、空腹には耐えられず、ここに来た………………  。

目を真っ赤にして、うどんとオニギリの味が分かるのかしら、と想うほど、涙が止まらない、痩せた60才頃の方でした。
「ありがとうございました」と、深々頭を下げ、お礼を言われたとき、心ばかりと、千円札を一枚、渡すと、
再び、深々頭を下げ「このご恩は一生、忘れません。ありがとうございます」と何度も、何度も頭を下げ、帰って行かれました。
そばでズーッと見ていた母、「悪い人じゃ、なさそうで良かった」

その日、主人が帰宅し、「今日、こんな人が来たんよ」と話すと
主人が「イイ事したね」とホメてくれました。

最近、JR行橋駅前にホームレスの方が数人いて、役所とか警察、JRは、何も対応できてない事をテーマにし、この日は、母と三人で、今の社会の有様を考えました。

今年、スーパーボランティア、大分県日出町の男性が、子供さんを助けたことから始まり、日本全国、様々な災害に対処する、ボランティアの皆さんが注目された一年でした。
身近にアクションプログラムする若い方がいますが、すごィと想います。
しかし、困った人を助けるハートは、人それぞれなのですが、私は、出来る事を、主人と一緒に考えプログラムします。そのハートの基になるのが、慈母観音像さまの優しさです。
像に魂を込めてくれた、私のおじいちゃん、そのものをイメージし、今の私達がありますから、これからもズーッと、人に優しい人でいたい。出来るところで社会に貢献したい。
そのようなライフスタイルをズーッと見てくれる、慈母観音像さまがいて、幸福です。

この度、励ましの優しいお手紙を頂き、ありがとうございます。
○○ファミリー皆様が、ご健康で、楽しいライフを祈念し、感謝のお手紙とします。ありがとうございました。
:                          敬具

2018.12.7.

            上瀧(じょうたき) 洋子(ようこ)(ゆう)(てつ)

なを、このお手紙は、○○さまの名前を伏せ「ホームページMy Life Stage2019.1.」へコピーします。
また、頂いたお手紙は夫婦のお宝とし、秘密にします。


「不思議な慈母観音像のお話し2」は、ホームページの「上瀧勇哲のホームスタジオ」から、リンクでご覧下さい







2019.今年も大変れさまでした。2020.もどうぞよろしく?

2019.11.23.肌寒くなってきましたこの頃ですがお元気していますか、機関誌 サーフメイズ JAPANを配布しています、先日は行橋市長さんに届けましたね。毎日が忙しい、家に居ない事が多くありますが、夕方と朝はいます。遊びに来るときは予約して下さい。お食事会できます。魚さんでね。


九州自動車道古賀サービスエリアで。九州大学病院、前の福岡県庁11階でランチしました



2019.8. みなさん、こんにちは。暑い日が続いていますこの頃ですが、エアコンがきいた部屋でゴロゴロしています私と、洋子ちゃんです。

スターコーンFM 様           FAX0930-56-4411
みなさん、こんにちは。
暑い毎日が、続いています、この頃ですが、毎日のお仕事、お疲れさまです。
さて、行橋市元永では727日、今井の祇園さんで、親しまれている、夜祇園が、須佐神社でありました。

その中で、最も、賑やかしい、元永山笠が、大勢の若衆で、担ぎ上げられ、わっしょい、わっしょい、連発しました。年を追うごとに盛大になり、たくさんの祭り人、見に来てくれた、たくさんの人々、若衆も、張りきって、いましたね。
夕方から始まる、祭りも、夜10時まで、続きました。
来て、楽しんでくれた方。応援してくれた方。ありがとうございました。
そして、祭りを盛り上げてくれた、若衆の皆さん、お疲れさまでした。
2019.7.30.
                         ラジオネーム 大和
♪リクエスト ……  北島三郎  「祭り」

スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。
今日のお天気、気になりますが、雨が降って、ほしいこの頃です。

さて、家庭菜園で作るイチゴの季節も、いよいよ終わりに近づいてきました。
我が家のイチゴ農園を、管理する私は、出来過ぎたイチゴの苗を、弟ゃ、釣り仲間にプレゼントしています。
それで、洋子ちゃんが、真っ赤に染まった、赤い、大きなイチゴをちぎり、3日分、集めてから、イチゴジャムを作りました。

ジューサーで砕いて、しぼるだけの、簡単作業は、私がします。
その後、砂糖や水アメ、ゼラチン等を入れ、煮詰めながら、水分を蒸発させ、出来上がりまで、洋子ちゃんがします。
10コの、小ビンに入れ、ラベル・シールはパソコンで作りました。
今年も「洋子ちゃん農園」とれたて「イチゴジャム2019版」を、ご近所、お友達、親戚の方々に、贈ることができました。

それで早速、あっちこっちの方から電話が入り
「おいしかったよ」「甘くて美味しい」とかの大評判でした。
やっぱり、洋子ちゃんは、料理上手です。
食べ方、いろいろ、ありますが、次回紹介します。
由加里さんが好きな沖縄とパイナップル、そのジャムも作りたい、私?です。?
2019.6.
                        ラジオネーム 大和
♪リクエスト ……  絢香 「にじいろ」


   信久様。裕美様。美優様。

拝啓 暖かい夏の季節が近づいているこの頃、みなさん、お元気で、パパはお仕事。ママは家事からコンビニのバイト。美優ちゃんは下級生のお世話係と見守り隊の隊長?。そして放送部で活躍していること、ママから聞きましたね。
やっぱり、ママの子。洋子ちゃんの孫だけあって、コミュニケーション能力は最高です。
すごく似合っている部活と思いますよ、美優ちゃんガンバッてね。

さて、パパさん、ママさんから応援され、無事、退院できました。
長―ィ間のブランク、17日から510日までの間、洋子ちゃんは大変でしたが、それでも毎日欠かさず病院のお見舞いに来てくれ、お昼ごはんを、一緒に食べる、などしてくれ、すごーク、洋子ちゃんに迷惑をかけました。そして、お電話でも、ノブノブ・ファミリーから、どれだけか元気をもらったか、計り知れません。本当にありがとう。やさしいパパに、ユーミンママ、美優ちゃんの元気な写真とかお手紙、ありがとうね?。

510日、退院して早速、洋子ちゃん手作りシチューにブタの生姜焼き。次の日は牛丼、お昼はホット玉子サンドと、豪華なお食事会が続き、栄養がありすぎて活力増進しています。
14日は哲ちゃんが来て、ステーキカレーにマカロニサラダ盛り合わせ。退院祝いでプレゼントしてくれたショートケーキを頂きながら、お魚釣りの話しばかりして、やっぱー家はイイね?。そして、洋子ちゃんは天使です?。こんなに優しい奥様は世界で一人だけ、料理も上手だし、お話しも優しくて素直に聞ける、ユーモアもあり、誰からでも好かれるハートは、洋子ちゃんが持って生まれたDNAなんでしょうかね。そのDNAをユーミンママから、美優ちゃんが受け継いでくれていること、感謝です?。
美優ちゃん、洋子ちゃんと、おしゃべりする、電話コミュニティー、楽しいでしょう?。

さて今度は、子供の日、節句のプレゼントを贈ります。それと、パパ、ママに、一つずつチョコをプレゼント準備しました。みんな、私が勝手に買ったものなので、洋子ちゃんはノータッチです。美味しかったら洋子ちゃんに電話してね、ミータン?。
ついでに次回は「何が、ほしいナァー」なんてことも教えてね。

それでは、ノブノブパパさん、毎日大変でしょうが、事故なく、ケガなく、健康ライフでガンバッてね。

ユーミンママさん、家事とお仕事、学校などの仕事もありそうですが、ぼつぼつ楽しみながら遊んでね。そして、ごく平凡、毎日が充実して、美味しい食事ができる、これが最高です。
皆さんのご健康とガンバリを行橋から洋子ちゃんと一緒に応援しています。
又、お手紙、贈るね、ミータン?                                   バイバイ 敬具
2019.5.
                               上瀧勇哲、洋子ちゃん






正月配布している機関誌 サーフメイズ JAPAN新年号My Life Stage2019.1.です。また、年賀状として185件友達、釣組織、会社などに郵送し、16ヶ所釣具店には、魚釣りねて、お正月150部ほど手渡しします。








newpage10.htmlへのリンク
newpage11.htmlへのリンク
newpage12.htmlへのリンク
newpage14.htmlへのリンク
newpage16.htmlへのリンク
newpage18.htmlへのリンク

 勇哲.洋子のポートフォリオ パート3
My Life Stage 2019    製作・配信 大和三郎丸  (上瀧勇哲)

newpage1.htmlへのリンク